川ちゃんブログ4話 『川西の作り方・・・その4』
ファンの皆様!!!
やっほーーーーー、川ちゃんです☆
いつもたくさんの応援ありがとうございます!
ブログ第4弾、いっきまーす^^
高校入学前にラグビー部の練習着の採寸のため、初めて同級生が勢ぞろいしました。
毎年ラグビー経験者が5人以下くらいの学校と聞いていたんですが、僕の代は歴代始まって以来の豊作年だったみたいで、半分以上がラグビー経験者でした。
なので、みんな顔見知りだったり、同じチームでラグビーをやっていた人もいたので、未経験者の僕はすごく心細かったのを覚えています。
練習着の採寸場所はウエイト場でした。
そこでは、半端じゃない熱気と共にラグビー部の先輩たちが筋トレをしてました。
全員5リン(丸刈り)で眉毛がシャーペンくらいの細さのガチムチ集団です。
刺さるような目線を送られながら、採寸と新人紹介写真を顔が引きつりながら撮りました。
(ネットで僕を検索すると学ランを着た坊主の僕が出ると思うんですが、それがその時のものです笑)
僕たちは入学の2週間前から仮入部として、高校の練習に参加することになりました。
初めての練習の日、始めて流経大柏ラグビー部のヤッケ(ウィンドブレーカー)を着て、
初めての電車通学、最寄りの駅に到着し、そこから自転車で学校へと向かいます。
全てが楽しかったです。
ついに学校に着くと目の前にはラグビーグランドがあり、たくさんの声が鳴り響いていました!
練習を横目にグランド横の駐輪場に自転車を置くんですが、その時の僕は全く笑っていなかったです。
練習モードで鬼の形相で怒鳴っている監督、限界を超えヘロヘロになりながら走っている先輩たち、中には吐いている人もいて、そのあともまだ走り続けていました。
その時、親に「強豪校はやめときなさい」と言われたことを思い出し、とんでもないところに入ってしまったと思ったことを覚えています。
あの時の衝撃はいまだに忘れません。笑
そして先輩の練習が終わってから、初めて新入生だけの練習が始まりました。
初めてラグビーボールを触ってすごく新鮮な気分になりました。
だってボールが楕円形なんですもん笑
新入部員は25人くらいいたので、ラグビー経験者と2人1組になってパスの練習をやりました。
めちゃくちゃ難しかったです。
だってボールが楕円形なんですもん笑(2回目)
そのあとタッチフット(タックルの代わりにタッチをしてラグビーをする練習)をしました。1時間くらいで練習が終わりました。
経験者がうますぎて端っこで2回くらいしかボールに触れなかったです笑
そして1時間くらいで練習は終わり、その帰りはみんなでスーパーお惣菜をおやつにしゃべってすぐ仲良くなりました^^
入学式までの2週間をそんな感じで過ごしました。
そして入学式!
第5話に続く・・・
2コメント
2020.05.30 00:45
2020.05.30 00:37