【PICK UP】日本代表、フランスをしとめ損ねる。 秋は9月上旬から再始動。

7月9日、東京・国立競技場で「リポビタンDチャレンジカップ2022」フランス代表戦が開催され、テストマッチ国内最多の57011人が来場(ワールドカップを除く)。フランスが20-15と日本代表を下し、2連勝でシリーズを終えた。トヨタヴェルブリッツからはPR木津悠輔、SH茂野海人がリザーブ入り。木津は後半21分、茂野は25分から出場した。

世界ランク10位の日本代表が、同3位のフランス代表を「しとめ損ねた」試合だった。

前週、豊田スタジアムでの対戦では後半に4トライを奪われ、23-42で敗戦。1週間後の再戦では「あれほど蹴ってくるとは思っていなかった」。試合後、フランス代表の複数の選手が口にした。
第1戦では極力キックを使わず、パス主体のアタックを見せた日本代表。今回はフランスの裏をかき、キックを多用。さらに積極的にカウンターアタックを仕掛けた。

フランスが0-7とリードした12分、相手キックキャッチから自陣でカウンター。ライン際を抜けWTB中野将伍(東京SG)、CTBディラン・ライリー(埼玉)のクイックパスで繋ぎ、最後はFB山中亮平(神戸)が飛び込んだ。僅かな時間で相手を崩した完成度の高いトライだった。1PGを追加した40分にも、相手がこぼしたボールからカウンター、FLリーチ マイケル(BL東京)、HO坂手淳史主将(埼玉)らFWが好フォロー。再びタッチライン際を大きくゲインし、FB山中が2本目のトライを決め、15-7とリードで折り返した。前半途中からはフランス選手の反応は遅くなり、流れは日本代表にあった。
後半、もう1トライとれば流れを決定的にできる状況。しかし、その1本が遠かった。フランスは開始3分でHOを交代させたのをはじめ、次々と早いタイミングで選手を入れ替えた。

後半、日本代表にチャンスはあったが、細かなミスが生じ始め、フランスがPGで点差を詰める流れに。15-13と2点差に迫られた31分、自陣スクラムからSHに空いたスペースをつかれ逆転トライを許した(15-20)。

直後の34分、ゴール前ラインアウトからNO8テビタ・タタフ(東京SG)がインゴールに飛び込むも、グラウンディング前にノックオンがありTMO判定でトライ取り消しに。その後も敵陣でチャンスはあったが、判断ミスなどで活かしきれず、そのまま終了。20-15でフランスが逃げ切った。

フランス代表のファビアン・ガルティエHCは試合後のインタビューで「選手交代を早めにしたことが勝因」と総括した。

日本代表のジェイミー・ジョセフHCは「勝てる試合を落としたが、若手選手が経験を積んだことはポジティブにとらえている」と振り返った。TMOで認められなかったタタフのトライも「彼は親指を骨折しており、抑えるのは難しい状況だった」と思いやった。
HO坂手主将は「悔しい。勝つべきゲームだし、勝つところまでいけた」と手ごたえを感じつつ、「もう一歩がすごく大きい」と、ティア1との差も認めた。PR稲垣啓太(埼玉)も「自分たちの土俵に来た時間帯に、精度が落ちたということ」と同様のコメントを口にした。

1週間での修正は確実にあった。アタックに加え、後半4トライを失ったディフェンスシステムの再整備、「後半のガス欠」(ジョセフHC)も改善された。あとは、流れのある時間帯でどう仕留めきるか。若い選手が多く出場した試合で浮かび上がったのは、チーム全体の課題でもあった。

日本代表は9月上旬から活動を再開する。フランス戦翌朝、総括会見に臨んだ藤井雄一郎チームディレクターは秋は1チーム、50人程度で合宿することを明かした。
「コーチの数を増やして、より細かいコーチングを若い選手に受けさせて競争を促す」(藤井TD)

今回の収穫は若いSO(李承信=神戸)。より厚みを持たせたいポジションとして、LOと「スピードある選手。福岡堅樹に代わる存在」をあげた。

日本代表は秋の遠征で11月12日にイングランド、20日にフランスと対戦する。出発前の国内の対戦相手は「現在交渉中」(同)とのこと。
9月からの合宿にはNO8姫野和樹をはじめ、FB松島幸太朗(前クレルモン)、SO松田力也(埼玉)ら、不参加だった主力も戻ってくる。今回アピールした選手たちも加わり、さらに熾烈な競争になりそうだ。


文/森本優子

VERBLITZ BLOG

試合に向けての意気込みだけでなく、身近なプライベートのことなど、選手目線の記事を掲載します。ヴェルブリッツのディープな情報チェック。

0コメント

  • 1000 / 1000