【コラム】古川満 退団インタビュー

古川 満[HO]
やりきった。
 
 
「僕みたいな感じで(ラグビーを)始めた選手はいないかもしれないですね」
 今シーズンで現役にピリオドを打った古川満は、そう振り返る。東京・北中野中→桐蔭学園高→明大→トヨタヴェルブリッツ。各カテゴリーのトップチームに所属してきた。
 東京生まれ。上に姉が二人。小学校時代は吹奏楽、剣道、サッカーに打ち込んだ。中学は家の近所の北中野中へ進学する。
「二人の姉からラグビーの話は聞いていました。バレー部かラグビー部かなと思っていたら、バレー部は休部していた」
 古川がラグビーを知っていたのには、他にも理由があった。
「実は姉二人ともラグビー部のキャプテンとつきあっていて。僕は“キャプテンキラーの弟”として、鳴り物入りで入りました(笑)」 
競技そのものにも、すぐ魅了された。
「サッカーでは細かい脚の動きとかが苦手で、身体の大きさが有利に働かなかった。ラグビーは“デカいのが正義”みたいな感じで、すぐハマった」
高校は2学年先輩の中村駿太(横浜E)、川田修司(元セコム)が神奈川の桐蔭学園に進学した縁で、声がかかった。
「桐蔭のグラウンドに行って、藤原先生に“来たいなら来い”と言われたのですが、桐蔭が強いと知らなくて。ちょうど中3の冬に松島幸太朗さんらを擁して花園で優勝して、そんなに強いんだ、と」
 実際に入学してみると、周りは小学校から強豪スクールで続けてきた選手ばかり。
「僕だけ誰も知らなくて。えらいとこ入ったなと思いました」
それでも1年生から練習試合に出られるように。ラグビーの知識も、要領を覚えて乗り切った。
「ミーティングで先生に“こういう時、どうする?”と聞かれるんですが、法則的に“ハイパント”と答えておけば大丈夫(笑)。停滞していて攻め手がなくなる状況が基本だったので。“うん、ベストじゃないけど、悪くないな”と(笑)」
大学も先輩二人の後を追って明大へ。さらにレベルの違いに戸惑った。
「桐蔭もすごかったけど、フィジカルが通用しないことはなかった。明治にいったら、2段階レベルが上がった感じがして。ブレイクダウンに入っても全く動かない。スクラムもめっちゃ頑張って押しても、“全然(押しが)来てない”と言われて。ここでも、えらいとこにきたなと」
 それでも2年生から試合のメンバーに名前が載るように。4年時はキャプテンも務めた。
「3年のとき、僕と梶村(祐介=横浜E)が、BKとFWのリーダーだったので、ぜったい梶村がキャプテンだと思ってました。キャプテンと言われたとき、”僕ですか?“と」
 だが古川率いるチームは、第54回大学選手権決勝で帝京大に20-21と肉薄する。明大がファイナリストに名を連ねたのは、第35回大会以来のことだった。
「僕が引っ張ろうとしなくても、メンバー関係なく、それぞれの領域で頑張ってくれる仲間が多かった。そこはすごくありがたかったです」
 トヨタへは、当時のリクルーターだった馬場美喜男さんに誘ってもらい、2018年度に入社した。 
「トップリーグ(当時)でプレーしたかったのですが、プロになる気はなく、会社員で行こうと決めていたので、声をかけていただいてラッキーでした」
 1年目はLOの控えとして、トップリーグ3試合にリザーブ出場。2年目はコロナで途中で打ち切りとなり迎えた3年目、自ら志願してHOにポジションを変えた。
「自分でもちょっとやってみたかったので」
スクラムのフッキング、ラインアウトのスローワーと役目は多い。
「大変なことが多かったけど、楽しいほうが強かった。川西さん(引退)、ヨシさん(彦坂圭)、竜聖さん(加藤)ノベ(延山)、新しく来た隆平さん(有田)も、みんなオープンにスキルを教えてくれて、ありがたかった」
 苦労したのはスローイング。オフシーズン、壁に四角くテープを張り、ひとりで黙々と投げ込む練習をした。
だが、なかなかメンバーに入る機会は来なかった。リーグワン初年度のNTTドコモレッドハリケーンズ大阪戦でメンバーに入ったものの、コロナ禍で中止に。そして、今季での退団を申し渡された。
「今年か来年には終わりだろうと思っていたので、“終わり”と言われて“分かりました”と」
 在籍6年。リーグワンで公式戦に出る機会はなかったが、悔いはない。「入らないと経験できないことを、たくさん経験させてもらった。トヨタに入ったからこそ、出会えた人がいて、いい人に囲まれた。それだけでも来てよかった」
 年々上がっていくラグビーのレベルも実感していた。
「トップリーグ時代、LOで出た時から、レベルが違うと思いました。近年さらに“すごい世界だなあ”と思いながらやってました。選手を終えた後、ラグビーはもう大丈夫と思えるように頑張っていたので、心境的にはやりきったかなと」
 退団後まもなく辞令が下り、6月1日から東京本社の渉外部で勤務している。
「(異動は)退団を言われたときより、ビックリしました」
入社時の配属先も、ラグビー部の新人では前例のない、名古屋駅前にある名古屋オフィスだった。
実は中学でラグビーを始めた理由は、「ラグビーやってたら、推薦で高校にいけるから受験しなくていいよと言われて(笑)。それでここまで来た」
それが冒頭のセリフに繋がる。初めに「えらいとこに来たな」と圧倒されつつ、チームに必要とされる存在になっていったのは、本人の努力以外の何物でもない。
 黙々と身体を張り、ミライマッチでも常に激しさを押し出した。試合に出なくとも、常に大きな声で仲間を鼓舞した。自らの苦労を見せず、周りをポジティブにさせる資質は、ビジネスの世界でも存分に発揮されるはずだ。
 引退試合となった三重Hとのミライマッチの後、仲間と家族の前で挨拶。最後は大声で「将来は社長を目指します!」
 いつもの冗談のつもりだったが、「周りから“頑張って下さい”と言われて、勘弁してよって(笑)」
 それは、本人が期待させる何かを持っているからに違いない。
 
 

VERBLITZ BLOG

試合に向けての意気込みだけでなく、身近なプライベートのことなど、選手目線の記事を掲載します。ヴェルブリッツのディープな情報チェック。

0コメント

  • 1000 / 1000