この春、5人のルーキーを迎えたヴェルブリッツ。いずれもユース世代の代表歴を持ち、関東と関西の大学ラグビーを沸かせた将来性豊かな選手ばかり。その横顔を紹介していこう。
PR百地龍之介[立命館大]
〜進路決めた先輩のアドバイス〜
伝統のフロントローに、また新たに有望新人が加わった。立命館大から加入した百地龍之介だ。高校日本代表はじめ年代別代表にも選ばれている。
トヨタを選んだのは、高校日本代表時代、立命大の先輩でもある馬場コーチに師事したことと、もう一つ縁があった。東海大OBである三浦昌悟の存在だ。百地は東海大仰星高出身。仰星は毎年、春に熊谷で開かれる高校選抜大会前に、系列の東海大に立ち寄りFWが大学生の教えを受けていた。当時、3列からプロップに転向して間もなかった百地は、三浦の教えに大きな影響を受けた。
「三浦さんは覚えておられないと思いますけど、僕は1番をやり始めてすぐだったので、教えてもらったことがすごく刺激になった。その三浦さんがトヨタで活躍されていて、僕も挑戦したい気持ちが強かった」
大阪出身。ラグビーは4歳のとき、布施ラグビースクールで始めたが、きっかけもトヨタ繋がりだった。
「母の実家がトヨタOBの大原勝治さん(SH/元日本代表)の家とすぐ近くでした。その影響で母がラグビーめっちゃ好きになって、最初は無理やりつれていかれて。僕は泣いてたと思うんですけど(笑)」
サイズに恵まれ、上の学年の試合に出させてもらっているうちに本人も夢中になり、東海大仰星中等部へ。ポジションは小学生の頃はCTB、中学では3列。高校入学後も3列を続けていたが、1年の冬、湯浅大智監督のアドバイスで一気に才能が開花した。
「監督から“3列で上のカテゴリーでやるのは限界がある。フロントローなら、絶対に日本代表レベルでやっていける”と。最初は断っていましたが、気づいたら練習試合のフロントローに僕の名前があった(笑)。今思うと、いってよかった」
湯浅監督は、今のラグビーの考え方やプレーの土台を作ってもらった恩人でもある。
同じポジションの1学年上の先輩の存在も刺激になった。現在、ブラックラムズ東京で活躍する谷口祐一郎(天理大)だ。
「谷口さんは中学も同じですけど、もともと同じ3列。中学のときから大阪選抜に入って高校ジャパン、ジュニア・ジャパンとそれぞれのカテゴリーに選ばれた。僕は谷口さんを目標に頑張った」
スクラムで直接組み合うことはないが、大学時代も立命大と天理大で対戦した。その先輩とリーグワンで戦うには、まずチーム内の先輩を超えなくてはならない。
「実際にトヨタに入って三浦さんのプレーを見たら、セットプレーの安定感だけでなく、なんでもできて、スタンダードも高い。僕はまずセットプレーはマスト。他の選手と差を出すにはフィールドプレー。もともと強みにしてきたので、社会人でも変わらず、周りより動く選手になりたい」
身近な先輩を目標に歩んで来た。これからも刺激を受けそうな先輩に不足はなさそうだ。
ももぢ・りゅうのすけ/PR/175cm106kg/1999年9月3日生まれ/布施RS→東海大仰星中→東海大仰星高→立命館大/高校日本代表、U20日本代表、ジュニア・ジャパン
文/森本優子
0コメント