【ブログ】フューチャーストーリー 秋山大地[LO]

泥臭い仕事をやり続けられる選手に。
 
昨秋、日本代表の欧州遠征メンバーに初選出されたLO秋山大地。残念ながら出発2日前の練習で負傷。遠征を辞退し、治療とリハビリに専念していたが、リーグワン第4節のブレイブルーパス東京戦から先発で復帰した。

193㌢115㌔の恵まれた体躯。だが決してサイズ任せではない。痛いプレーを厭わず、ひたむきなプレーが真骨頂だ。

秋山は徳島県出身。姉二人、兄一人の4人兄弟の4番目。5歳上の兄・陽路さんは三重ホンダヒートのLOとして活躍中、上の姉はソフトボールに陸上ホッケー、下の姉はバレーボールで全国大会出場。アスリート一家の末っ子として育った。
徳島と言えば野球王国、兄弟で小中学校は野球少年だった。兄が貞光工業(現つるぎ高)に入学、監督に誘われてラグビーを始め、高校日本代表にも選ばれた。弟に与えた影響は小さくなかった。
「子供の頃から兄の背中を追いかけてました。野球を始めたのもそうですし、兄がラグビーを選んで高3で高校日本代表に選ばれたとき、周りの人がすごく喜んでくれた。兄が活躍することで周りにいい影響を与えてるんだなと。ラグビー自体、迫力があって、興味を持ちました。練習を見に行くと“秋山ジュニア”と言われ、すぐ覚えてもらえました。ラグビーを始める土台は、兄が作ってくれました」
兄同様、高校でラグビーを始めた。実は父も貞光工業ラグビー部出身。だが息子たちに強制することはなく、「やりたいことをやりなさい」と本人たちに任せていた。

陽路さんは卒業後、大阪体育大学に進んだ。秋山も関西進学も考えたが、大学連覇を続けていた帝京大に進路を定めた。
「日本代表に憧れて、日本一も目指してたし、自分自身がいちばん成長できる大学はどこかなと考えたら、帝京大が勝ち続けていた。何より試合を見たとき、強豪チーム出身ではない選手が、強豪校出身の選手と同じように輝いてプレーしていた。そこにすごく惹かれました」

そこに己の姿を重ねたのだろう。入学時にすでにU17代表、高校日本代表に選出されており将来を期待される存在だったが、寮に入ると周りのレベルの高さに圧倒された。
「僕は高校からラグビーを始めたので戦術的なことは詳しくなかった。ウエイト、フィットネス、ラグビーの知識。ついていくのに必死でした」
 
上京したばかりの18歳の青年には、上級生が率先して雑用をこなす帝京大の伝統がありがたかった。
「田舎から出てきて強い大学に入るのですごく緊張してたんですけど、入ってみたら上級生の温かさを感じた。グラウンドに入ると厳しいけど、離れると、なにかと気にかけてくれた。食事係も上級生で、1年生に時間を与えてくれました。  
大学生ってこんなにも違うかというくらい大きくて、ウエイトの数値も僕の知ってる数字ではなかった(笑)。出ているメンバーだけでなくて、出ていない選手も努力してる。自主トレはめちゃくちゃやりました。それが逆に良かったのかも。このくらいでいいと思ったら、そんなに努力しなかったかもしれない。裏側でこれだけのトレーニングをこなしてるんだ、と。
危機感を持ってやり始めて数値が出てくると、どんどん楽しくなってきた。そのとき、帝京大の強さはこういうところにあるんだと気付きました」
入学時の体重は98㌔。1年で105㌔まで増やし、大学3年生でレギュラーに定着した。
トップリーグでのプレーを具体的に描き始めたのは大学3年時。帝京大に目を止めたように、自然に興味がわいたチームがあった。
「それまでトップリーグではサントリー、パナソニックの印象が強かったのですが、トヨタのヘッドコーチにジェイク・ホワイトさんが来られて、大学の先輩の姫野さんがキャプテンになった。それがすごくインパクトがあって。興味を持って見ていたら、入ったばかりの選手も活躍している。トヨタ、改革してるんだなと。内部の情報を聞かなくても、グラウンドでのプレーを観たらわかった。トヨタにいけば成長できるかなと」
2019年に入社。ジェイク・ホワイトHCは、秋山の持ち前のフィジカルを買ってくれた。
「ジェイクさんは、最初にチャンスをくれて、それを見て判断する。どんどん仕掛けてやろうと」
ジェイク氏を引き継いだサイモン・クロンHCは、トヨタの従来の強みだったフィジカルに加えて、パスやキックなど、細かなスキルを落とし込んだ。
「ずっとパスが苦手でした。実際にスキルも低かったし、苦手意識があると、試合でうまくいかないサイクルに陥ってしまう。サイモンはチームにパススキルを落とし込んでくれて、苦手意識が一切なくなった。おかげで試合中もプレー中に余裕ができて、より自分のプレーが出せるようになった。サイモンは“チームカルチャーを作っていこう”と、人間的なものも大事にしている。成長させてもらいました」

昨シーズンのトップリーグ2021では10試合中9試合に先発。押しも押されもせぬヴェルブリッツの柱となった。今季のリーグワンでは、同じポジションにニュージーランド代表キャップ41のパトリック・トゥイプロトゥが加入。練習で様々なことを吸収中だ。 

「間違いなく彼は世界NO1ロックの一人。そういう人が身近にいると心強い。プレーを見ると、コンタクトに対してのスピード感が違う。ボールを持ったら躊躇なくクラッシュする。自分だとボールをもらってから動き出したり、スペースを探す間にタックルに入られるので、そういうところを見習わないといけない。LOとしての覚悟を持ってると感じます。試合中も彼がサインを出してくれるのですが、どんな時も全く慌てない。それを見ていると僕も落ち着いて、冷静にサインを聞けて動き出せる」

昨秋、日本代表合宿に初招集。コンタクトは通用する手ごたえを得たが、新たな課題も見つかった。
「先輩たちに比べると、ワークレートが足りない。今もそれを意識してやっています。試合を終わってビデオを観ると、そのときは必死でやっているつもりでも、ビデオだと少し遅れている。改善途中です」
 
リーグワンは交流戦が始まった。これから5週連続で試合が続き、チームとしての地力が試される。
「これまで3試合終わって、チームの課題も強みも見えてきた。自分は2試合出場して、フィジカル的な感覚も戻ってきた。これから個人的にもチームとしても上がっていくと思います。去年はメンタルの準備に時間がかかって、終盤に疲れてしまった。それが反省点ですが、今のところうまくいってます。身体と心をしっかりケアして臨みたい」


リーグワンの先には、昨年手がかかった日本代表が待っている。今度こそ桜のジャージーを手にしたい。徳島県出身のLOといえば、日本代表キャップ38を持つレジェンド・林敏之氏の名前が挙がる。
「ものすごくプレーが激しかったとみんなが口を揃える。そういうLOに日本人としてなれればなと。自分は泥臭い仕事をやり続けて、チームに貢献できる選手になりたい」
 
まさに大地のごとく、チームにとってどっしりと揺るがぬ存在になる。

文/森本優子

VERBLITZ BLOG

試合に向けての意気込みだけでなく、身近なプライベートのことなど、選手目線の記事を掲載します。ヴェルブリッツのディープな情報チェック。

0コメント

  • 1000 / 1000