【ブログ】職場紹介 第3回 大隈祥弘[ヘッドアスレティックトレーナー]職場紹介 第3回 大隈祥弘[ヘッドアスレティックトレーナー]選手を「家族」と思えるか。 2016年からトヨタヴェルブリッツのアスレティックトレーナーを務める大隈祥弘さん(2020年度よりヘッドアスレティックトレーナー)。選手の身体を預かるスペシャリストは元バスケット選手であり、元ラグビー選手。自らもケガで苦しんだ。その様々な体験をベースに、日々チームのコンディションを整えることに心をくだく。 ●大隈さんは福岡県出身。中学時代はバスケットで頭角を現し、スポーツ推薦で高校に入学する。進学先は通称「ガオカ」こと筑紫丘高校。福岡県のラグビーの伝統校だ。「バスケットの推薦でしたが、ずっとラグビーをやりたかったん...2022.07.04 02:00ブログ
【勇退選手インタビュー】 PR高橋洋丞 こだわったスタイル愛称・隊長に「元」がついた。明るいキャラクターで、ウエイトルームでノリのいい音楽を流し、周りを盛り上げたPR高橋洋丞が、トヨタで8年間の現役を終えた。2022.06.19 10:25ブログ
【御礼】いつも応援してくださる皆様へ*【いつも応援してくださる皆様へ】いつもトヨタヴェルブリッツを応援してくださりありがとうございます。昨日までの、レギュラーシーズン16節の全日程を持ちまして、トヨタヴェルブリッツの2022シーズンが終了致しました。結果は以下の通りです。▼最終成績 10勝6敗 5位(勝点46) https://league-one.jp/standings/トヨタヴェルブリッツは、2022年より新たにスタートした、NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022初代王者を目指し、日々励んで参りました。今年はホーム戦8試合中、4試合がコロナで中止になるなど、ホームでの試合を楽しみにしてくださった皆様には、大変申し訳ないシーズンとなってしま...2022.05.09 06:56その他ブログ
【ブログ】新人紹介 PR百地龍之介[立命館大]この春、5人のルーキーを迎えたヴェルブリッツ。いずれもユース世代の代表歴を持ち、関東と関西の大学ラグビーを沸かせた将来性豊かな選手ばかり。その横顔を紹介していこう。PR百地龍之介[立命館大]〜進路決めた先輩のアドバイス〜伝統のフロントローに、また新たに有望新人が加わった。立命館大から加入した百地龍之介だ。高校日本代表はじめ年代別代表にも選ばれている。トヨタを選んだのは、高校日本代表時代、立命大の先輩でもある馬場コーチに師事したことと、もう一つ縁があった。東海大OBである三浦昌悟の存在だ。百地は東海大仰星高出身。仰星は毎年、春に熊谷で開かれる高校選抜大会前に、系列の東海大に立ち寄りFWが大学生の教えを受けていた。当時、3列からプロップ...2022.05.09 02:37ブログ
【ブログ】新人紹介 SH田村魁世[同志社大]この春、5人のルーキーを迎えたヴェルブリッツ。いずれもユース世代の代表歴を持ち、関東と関西の大学ラグビーを沸かせた将来性豊かな選手ばかり。その横顔を紹介していこう。SH田村魁世[同志社大]〜一度リセット、ゼロからスタート〜同志社大在籍時、SHとSOの「二刀流」でならした田村魁世。魁世という名前には「世界の魁(さきがけ)になるよう」という父の願いが込められている。昨季は同志社大の共同キャプテンとして、チームを大学選手権8強に導いた。同志社大にとって大学選手権出場は3季ぶりで、勝利は5季ぶり。古豪を復活のルートに戻した。柔道で活躍した父譲りの強靭な身体、クレバーなプレーで関西リーグで存在感を示していたが、残念ながら5月に肩を手術するため...2022.05.04 08:58ブログ
【ブログ】新人紹介 SO丸山凜太朗[東海大]この春、5人のルーキーを迎えたヴェルブリッツ。いずれもユース世代の代表歴を持ち、関東と関西の大学ラグビーを沸かせた将来性豊かな選手ばかり。その横顔を紹介していこう。 ●SO丸山凜太朗[東海大]〜目指すは替えのきかない10番〜この世代の有望な司令塔がヴェルブリッツに加わった。丸山凜太朗。東福岡高時代から冷静沈着な司令塔として名を馳せ、東海大でも1年からレギュラーで大学シーンを引っ張ってきた。その司令塔がトヨタを選んだのは、意外な理由があった。「チームが温かいこともありましたし、若いチーム。あと、個人的に都会が苦手で」大学時代は神奈川県秦野市の合宿所住まい。周りは自然たっぷりだった。たまに東京に出ると、「気が滅入りました。ど...2022.05.03 00:27ブログ
【ブログ】新人紹介 LO小池隆成[東海大]この春、5人のルーキーを迎えたヴェルブリッツ。いずれもユース世代の代表歴を持ち、関東と関西の大学ラグビーを沸かせた将来性豊かな選手ばかり。その横顔を紹介していこう。 LO 小池隆成[東海大]〜自主性を出していく〜通常の新入社員は、4月1日に入社式、その後、研修へと進む。だが現在はラグビーシーズン真っ盛り。ラグビー部の新入社員は、シーズン中はチームのスケジュールに沿って練習、空いた時間でオンライン研修や、ビデオを観て仕事の内容を学ぶ。一般社員より多忙な日々だ。東海大から入社したLO小池隆成も、連日忙しさに追われている。「社員としてやること、ラグビー選手としてやることを、毎日コンスタントにこなしていく感じ。めちゃく...2022.04.28 05:28ブログ
【ブログ】新人紹介 FBヴィリアメ・ツイドラキ[摂南大]この春、5人のルーキーを迎えたヴェルブリッツ。いずれもユース世代の代表歴を持ち、関東と関西の大学ラグビーを沸かせた将来性豊かな選手ばかり。その横顔を紹介していこう。FBヴィリアメ・ツイドラキ[摂南大]〜父を追い、兄を追って〜トヨタラグビーのDNAを受け継いだランナーが新たに加わった。摂南大から加入したFBヴィリアミ・ツイドラキだ。2歳上の兄CTBバティリアイさんは在籍5年目、今季、リーグワン中盤からレギュラー争いに絡んできた。父・パットさんは‘90年代、トヨタのラグビー部で活躍したWTB。日本代表でもキャップ19を獲得、ワールドカップにも出場している。引退し、母国フィジーに帰国した’02年、33歳の若さで急逝した。その兄弟が揃って父...2022.04.28 05:16ブログ
【ブログ】職場紹介 第2回 牧野慎二[S&Cコーチ]S&Cはやりがいしかない職場紹介 第2回牧野慎二[S&Cコーチ] S&Cはやりがいしかない。 S&C。ストレングス&コンディショニングの略である。現代のスポーツ界で不可欠の専門職だ。「ラグビーで言えばケガをしない身体づくり。走る、投げる、跳ぶ、投げる…スポーツをする上での基礎動作を向上させることです」トヨタヴェルブリッツで5シーズン目を迎える牧野慎二S&Cコーチは、定義をそう説明する。ラグビーには様々なスポーツの動作が含まれる。激しいコンタクトを繰り返し、かつ走るスピードも要求される。その要素を組みあわせて、トップレベルで戦う選手の身体を作り上げる。牧野コーチはその理論と熱で選手から厚い信頼を得ている。2022.04.14 03:15ブログ